コラム/手根管症候群について

芦屋市で手根管症候群の治療ならしげむら整骨院。

● コラム【手根管症候群】について。

■ 『手根管症候群』について。

今回のコラムは手の疾患では腱鞘炎の次に多いと言われている『手根管症候群』についてです。

手根管症候群とは手根管(腱と神経が通っている手首内の管)の中を走る正中神経が何らかの原因で手根管内圧が上がり、圧迫されて引き起こされる疾患群のことで、それにより指先がピリピリしびれる、指先の感覚が鈍い、指を使った細かい作業がしにくい、指に痛みが出る、痛みは明け方に強くなる、などの症状が出る病気です。

また、手根管症候群は特発性のものが多く、妊娠・出産期や更年期の女性が多く生じるように女性に多くみられるのが特徴です。
そのほか、骨折などのケガ、仕事やパソコンやスポーツでの手の使いすぎ、透析をしている人などに生じます。腫瘍や腫瘤などの出来物でも手根管症候群になることがあります。


『手根管症候群』の症状。

■ 『手根管症候群』の症状。

症状としては初期には示指、中指がしびれ、痛みがでますが、最終的には親指から薬指の親指側の3本半の指がしびれます(正中神経の支配領域)。

急性期には、このしびれや痛みは明け方に強く、目を覚ますと手がしびれたり痛みが出ることが多いです。

手を振ったり、指を曲げ伸ばしするとしびれ、痛みは楽になります。また手のこわばり感もあり、ひどくなると親指の付け根(母指球)がやせて親指と人差し指できれいな丸(OKサイン)ができなくなります。縫い物がしづらくなり、細かいものがつまめなくなります。

『手根管症候群』イメージ写真1。

『手根管症候群』の原因と診断方法。

■ 『手根管症候群』の原因と診断方法。

女性に多い原因としては、女性のホルモンの乱れによる滑膜性の腱鞘のむくみが原因と考えられています。

手根管の内圧が上がり、圧迫に弱い正中神経が扁平化して症状を呈するとされています。使いすぎの腱鞘炎やケガによるむくみなども同様に正中神経が圧迫されて手根管症候群を発症します。

診断方法としては、手首(手関節)を打腱器などでたたきます。これをチネルサインといい、しびれや痛みが指先に響くと陽性となります。
また手首(手関節)を直角に曲げて手の甲をあわせて保持し、1分間以内にしびれ、痛みが悪化するかどうかを見ます(誘発テスト)。
これをファレンテストといい、症状が悪化する場合陽性となり、母指球の筋力低下や筋萎縮を診ます。

『手根管症候群』イメージ写真2。

『手根管症候群』の注意点。

■ 『手根管症候群』の注意点。

治療法としては、軽度のものならサポーターなどで固定をし安静にしておくといいでしょう。

症状がきついものだと手術が必要とされることもあります。

当院ではアキュスコープ・マイオパルスにより疼痛の軽減と症状の改善を行います。

手根管症候群はそのままにして手を使い続けると症状が悪化することが多く、痛みやしびれが強く出てしまうので、

前述したテストを自身で行い、当てはまるなら早めの受診をお勧めします。

手根管症候群の治療はしげむら整骨院で。

コラム一覧に戻る

ページトップへ戻る